785件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-06-15 06月15日-03号

◆11番(浅本輝明君) 銀行口座マイナンバーカード共有化は個人の資産調査給付金などの入金手続簡素化、迅速化のためには必然であると思われますけれども、今後、普通貯金マイナンバーカード関連性についてはどのようにお考えですか。必ずひもづけしなければいけないのか、それとも、そういうことはないのかについてお答えください。 ○議長金藤哲夫君) 大野総務部長

下松市議会 2021-12-15 12月15日-05号

また、切り替え時の保険料納付手続きなどの簡素化も要望する。 採決の結果、認定第8号令和2年度下松後期高齢者医療特別会計決算認定については、賛成多数で認定すべきものと決定いたしました。 以上で、環境福祉委員会報告を終わります。 ○議長中村隆征君) これから委員長報告に対する質疑を行います。質疑はありませんか。    〔「なし」と言う者あり〕 ○議長中村隆征君) 質疑なしと認めます。

柳井市議会 2021-12-03 12月13日-01号

市としても、人材確保の定着に向けた取組の中で、教育委員会と連携した職場体験福祉や介護の学習福祉ボランティアの活動を進めることによる将来の担い手の育成や、事務負担軽減のための業務効率化簡素化などの様々な取組を進めてきておりますが、私はこれまでの施策の延長線上では、抜本的な人材不足を解消していくまでには至らないのではないかと、大変危惧をしています。

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

コロナ禍で多くの企業で行われているテレワークの推進やネット環境高速化、大容量化、またコロナ関連給付金支給で目立ったデジタル化の遅れなどの課題もあり、今後一気にデジタル化が推進されることとなり、行政サービス向上や様々な手続簡素化また健康情報などの連携で、どこでも自分に合った医療福祉が受けられるなどの将来像が示され、期待をするものです。 

下松市議会 2021-06-16 06月16日-01号

この議案は、行政手続簡素化を推進することにより、市民等負担軽減及び利便性向上を図るため、審査申出書における押印及び口述書における署名押印の義務づけを廃止するものであります。 以上、議案第37号について御説明いたしましたが、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長中村隆征君) これから質疑を行います。質疑はありませんか。    

萩市議会 2021-06-14 06月14日-03号

また、その他のレベル3の簡素化レベル5の避難情報変更と併せて避難方法についてお尋ねをいたします。 次に2番目、福祉避難所確保運営ガイドラインについて。 福祉避難所は、令和元年10月時点で全国の市町村が指定した避難所7万8,243か所のうち、8,683か所、約11%となっています。以前から、国は積極的な指定を促進しています。

柳井市議会 2021-06-03 06月14日-01号

それから、地球温暖化対策促進法というのでは、2050年に温室効果ガスの排出ゼロ、地域に役立つ再生エネルギー事業手続簡素化それから、瀬戸内海法というのも、これも改正されたのですけれど、ここに新たに海洋プラスチックとか漂着ごみ発生抑制というのが加えられています。 また、そのほかのことでは、ゼロカーボンシティの宣言というのがあるのですけれど、これ、山口県はどの都市もやっていない。

周南市議会 2021-06-02 06月02日-02号

さらに、よりよい市民サービスの提供につなげていくため、これからも業務プロセス改善等により、押印署名の義務づけを継続的に見直すとともに、各種申請、届出などの様式標準化添付書類の削減、簡素化を推進し、電子申請への移行などによるスマート市役所の実現を目指してまいります。 次に、各市民センターのWi─Fi環境整備についてでございます。 

下松市議会 2021-03-25 03月25日-06号

この議案は、行政手続簡素化を推進することにより、市民等負担軽減及び利便性向上を図るため、関係する2条例について、押印を廃止する等の規定の整備を行うものであります。 以上、議案第31号について御説明いたしましたが、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○議長中村隆征君) これから質疑を行います。御質疑はありませんか。金藤哲夫議員

岩国市議会 2021-03-09 03月09日-04号

この改正案は、全国市区町村に対し、脱炭素化につながる事業導入に係る目標を定めること、事業導入に当たり、開発等に必要な許可の手続簡素化等が盛り込まれているとのことでありますが、いずれにしても、政府も2050年に向け、待ったなしの状況と思われますが、いま一度、地球温暖化防止に対する市長の御決意というものをお聞かせいただけたらと思います。

岩国市議会 2021-03-08 03月08日-03号

学校行事簡素化されているとは思いますけれども、郷土の歴史や文化、民族芸能を知る教育ができないものかと思いますが、その点についてはいかがお考えかお伺いいたします。 ◎教育次長三浦成寿君)  郷土学習につきまして、その取組を少し紹介させていただきますと、中でも小・中一貫教育では、地域の特色を生かした地域ならでは学習を行っております。 

萩市議会 2021-02-24 02月24日-04号

洋上風力の普及に向けた政府の新制度は、開発手続簡素化、事業者コスト引下げにつなげる狙いもあり、事業者負担を減らし、再生エネルギー課題となってきた、家庭や企業電気代の値上がりも防ぎたいという考えであるとあります。政府経済産業省国土交通省に分かれていた事業計画申請や確認の手続を一本化し、手続が大幅に短縮されるとあります。

下松市議会 2021-02-24 02月24日-03号

さきの当初予算の際、一部、議員からの質疑がありましたけれども、今回、節目支給にするあるいは長寿記念品も限定的な年齢と、100歳以上とかそういうふうに簡素化されたわけですが、この変更考え方、背景、民生委員さん等にも大変な御苦労をかけるわけですが、理由、こういったものを説明をしていただきたいと思います。 昨年は、コロナの関係で敬老会が中止をされました。

萩市議会 2021-02-22 02月22日-03号

萩市では、徐々にではありますが、お祭りの中でのオープニングイベントが再開されつつありますが、一方では、小中学校卒業式など、昨年同様、時間短縮を目的に、簡素化された形式で行われるようであります。 年始には成人式が執り行われる予定でありましたが、全国的な感染拡大状況も相まって、目前での延期が決定されました。

下松市議会 2021-02-19 02月19日-02号

最後のおわりに、には、「新型コロナウイルス感染症拡大により、今までに想定されていない状況が待ち受けている可能性があるが、このような時こそ基本に立ち返り、行財政事務化効率化簡素化について丁寧に検討、工夫を重ねていくことが大切である」と要望されております。 とはいえ、職務中に何らかを通じ感染しやしないか、常に緊張感を持って職務に務められておられます。